斉藤あきら  浦安から、真に豊かな社会への挑戦!

保育も、介護も!働くみなさまのワーク・ライフ・バランスを全力サポート!

 

30年先の浦安を創っていく

私は30代後半の現役世代。大学卒業から電車に揺られながら通勤族を続けてきました。

東西線、京葉線はとても通勤に便利ですが、あの混雑ぶりが毎日続くと大変ですよね。

ラッシュ時の駅周辺の歩行者、自転車、自動車の混雑ぶりは危険も伴います。

 

これからも浦安は、現役世代が住みたいまち、住み続けたいまちにしていく必要性があります。

交通の利便性、安全性、快適性。

今働くみなさまの声を、市政は必要としています。

 

交通利便性・安全性対策

■主要3駅へのバスアクセス

■駐輪場の環境

■駅周辺の自転車の危険運転抑止

■駅周辺歩道橋、交差点の安全性向上

■水上交通

■駅ホームドアの設置の要望

■車いす、松葉づえ、ベビーカー等の優先通路

ワーク・ライフ・バランス/ライフ・ワーク・バランス

■子育てと仕事の両立 保育環境支援、シニアとの世代間交流推進等)

■介護と仕事の両立(介護職支援、介護離職者への再就職支援等)

 

ダイバーシティ推進、男女共同参画といった言葉は、女性の社会進出と同義で語られがちです。

しかし、男性も働きながら子育て、介護、地域活動するということは、まちづくりに欠かせない視点です。

子育ても、介護も、家庭ですれば良いという価値観があることも理解はしますし、

私も幼い頃に母親が家にいてくれましたし、父親の在宅介護もしてきました。

その価値観は一定の理解をしています。

しかし、現実的に家族だけでは不可能なケースは多く存在します。

働きたくても仕事は諦めるしかない、そんな状況を無くしたいと思っていますし、

環境を整えていくのが行政の仕事でもあると考え、行動します!

 

 

 

地域の仕事、地域の働くのマッチング

出産、子育てをきっかけとした離職

介護をきっかけとした離職

病気や事故をきっかけとした離職

 

働きたいけれども、

働ける時間や移動距離に制限があって仕事を辞める人、新たな仕事が見つからない人。

そんな人たちが、それぞれのカタチで活躍できる地域へ!

復職支援、スモールビジネス創業支援を!

 

企業の取り組みだけに任せていられない問題は、地域で解決!

テレワークの導入、フレックス出勤、子連れ出勤の推奨など、

企業個々の取り組みとしては進み始めている働き方改革。

全ての企業が取り組めるわけではありません。

 

働きたくても離職せざるを得なかった人のために、

柔軟な働き方を受け入れる企業へのサポートが必要と考え、

行政へも働きかけます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す